タグ: クリエポ

狩野英孝とブランディング

何を基準に物を買うのか

 

みなさんは物を買う時、ヒトに頼む時に何を基準にしていますか?

値段や品質など様々理由はありますが、信用ということも大きな理由の一つではないですかね。

その信用ってなんですかね?

これは知っているということが大きいと思います。
知人だから頼んだ。友人がいいと言っていた。テレビで見たことがある。ネットで好評だった。雑誌で紹介されていた。その物に対する情報があればあるほど信頼性の順位が上がります。

好きか嫌いかの判断に『知っている』ということが大きく関わってくると思います。
 
 

ラーメン、つけ麺、僕イケメン!

 
ぼくは以前から面白いなと思っていた人物がお笑い芸人の狩野英孝さんです。

今では売れっ子芸人の一人ですよね。ぼくも大好きです。

でも狩野英孝さんってこんな人気者でしたっけ?最初にテレビに出て来たトキってどちらかというと、「気持ち悪い」「ナルシスト」みたいなイメージで特に女性層の指示を得ていなかったと思います。

では何故、狩野英孝さんは嫌われ者から人気者になったんでしょうか?

狩野英孝さんが某番組で何度もどっきりを仕掛けられて、そのナルシストなネタと性格で女性層の反感を買っていました。しかし、どっきりを繰り返し仕掛けられ様々な芸人さんにいじられているうちに、「天然でいじられたら面白い!ずるい!」「狩野英孝はピュア」と芸人さんから言われるようになり、狩野英孝さんのナルシストな性格があまりにも行き過ぎていて、「本当にバカだなあ、でもピュアな性格だな」と認識するようになりました。これは芸人の評判という情報と狩野英孝さん自身の性格という情報が何度も重なった。『芸人狩野英孝』というより『狩野英孝』という一人の人が認知されたことで本当の魅力が見えたのかも知れません。

そうなると『ネタ』という接点から『人』という接点で繋がることになります。

「この人はこうやって笑え。」みたいな感覚を誰に教えられることもなく、頭の中の説明書みたいなものが出来上がった時に、面白くない→面白いに切り替わったのではないでしょうか。今ではマセキ幼稚園などといわれ、出川哲郎さんと肩を並べる天然愛されキャラですね。

おそらく日常でもこういったケースはよくあることだとおもいます。

・初対面で暗い人だなーと思ったけど、仲良くなるととても気なくな人。
・結婚式のお互いの初印象は?チャラい人。でもよく知るとすごく一途で誠実でした。

みたいに相手を知れば好きになることって多いと思うんです。知ってもらうってすごく重要ですね。そして深く愛されるためには必要なことですね。

これはブランディング設計の一部分にすごく似ています。
『ユーザーの頭の中』と『企業の頭の中』がつながる接点を企業活動やクリエイティブを通じて繋げます。
知ってるということは何も愛されるという効果だけでなく、さまざまなところで利点を生みます。

目に見えやすい価値

その一つは価格です。ブランドと聞いて『物の価値をあげて高く売る』ようなイメージに直結しがちですが、それだけではありません。
商品の値段や売り上げは変わらすとも、知ってることで生まれる目に見えない利益はたくさんあります。

例えば、サービスの質と評価です。

A.5万円で買ったハイヒールのかかとがすぐ壊れた。
B.1,000円のヒールがすぐに壊れた。

「10万円もしたのに価値がないわ。」
「1,000円だから仕方ないわね。」

と評価は変わると思います。同じマイナスイメージでもその評価の落ち幅は違いますね。

ここで10万円のハイヒールが壊れた旨をショップに連絡したら、店員さんが即日新品を用意してくれた。というヒストリーがあったらどうでしょうか。

「さすが10万円もするだけあって対応は親切ね。」
と相応の評価を取り戻せるかもしれません。

ハイヒールは価格相場がわかりやすい商品ですが、今度は価格価値がわかりにくいサービス。
それに付随するお話を少し。
 
 

目に見えにくい価値

 
商品のように定価がないサービスは見積もりが必要ですね。うちの「サービスは高価なサービスだ。」と思ってはいるものの、ユーザーとの頭の中が結びついていないと、価格間の大きくずれた相手とやりとりをする機会が増えます。

同じ売り上げ100万円(それぞれ1件20万円)
A.見積もり10件に対して5件の成立。
B.見積もり50件に対して5件。

同じに見えて
見積もりに掛る時間は1時間。スタッフ1人の時給が3,000円と仮定した場合。
50件=50時間×3,000=150,000円
見えないところでこれだけの人的経費がかかっています。

つまり
Aは利益として97万円
Bは利益として85万円

またスタッフ1人の時間が削られることによってほかの作業が止まり生産性低下。
問い合わせをくれたユーザーからは、『高い』という誤解による印象を残してしまいます。
 
ブランディング=イメージアップ
得体の知れない効果に『?』を抱いている方も多いと思いますが、
見えない効果を数字にしてみると面白いですね。

ここで、サービスの質が高品質高価格とユーザー側が認知した上で問い合わせが入っていれば
Aのようなパターンに近づけやすいです。
初めから安価なサービスを求めるユーザが少なくなるからです。
 
 

数字=効果?

 
広告をだして問い合わせが増えた。webマーケティングを行いアクセスが急上昇した。
数字が出たことが単純に、プラスになっているかは別の話です。

私自身も問い合わせが増えたことにより、気持ちが高ぶった経験はありますが
裏を返せば手間が増えた。負担が増えた。利益が下がった。

ということを実体験したこともあります。

『知っている』=頭の中のイメージが結びつく効果は計り知れない目に見えない利益を生みます。
また、この『知っている』の深度を高めることによりさらなる効果を生み出すのですが、
それは資料数十ページに及ぶお話になるので、しっかり聞きたい人にプレゼンしてきますね。

ユーザーの求めることと、企業の頭の中をつなげるコミュニケーションがいかに利益をもたらすかを知ると
デザインの役割と効果がなんなのかが見えてきます。

以上『デザインはカタチを通じて翻訳すること』

クリエポ無事終了 感想と展示ブースの見せ方

クリエポ三日間無事終了致しました。

今回も大変優秀なデザイナーやクリエイターの方々がたくさんいて本当に勉強になりました!

そして、ブースお立ち寄り頂いた方、お名刺交換させて頂いた方々、

作品出展協力頂きましたクライアント様。誠にありがとうございました。

良きご縁となりますよう願っております。今後ともよろしくお願い致します。

今回は自分なりに色々と考えてデザインの見せ方ブース作りなどチャレンジしてみました。昨年は商業ベースを軸として挑戦していましたが、

本質、言葉ではなくデザインで伝えることに重点をおき3日間を終えてみました。この反応がどう出るのかドキドキですが、早速嬉しいメールもいくつか届いています。

また今回のテーマであった感性。会期中も『センスある』『きれい』と直感的な視角要素に共感して頂きお声がけ頂いた点も正直嬉しかったです。中でも『会場内で一番センスを感じた人に声を掛けようと思ったんです。』なんて言ってくれて心躍りました!

 

以前、昔から大変お世話になっている方に「折角東京にいってるんやから、いい仕事をやれるように頑張った方がいい」と言って頂いた言葉が耳に残っています。
やりたいこと出来る時間なんて本当に限られてるなとよく思う今日この頃、自分がやりたいことをしっかりと見据え、ぶれない様に発信していかないとやりたいことなんて出来ませんからね。そんなデザインやってみたい、そんな価格で受けてみたいと言っているだけではそういう仕事に巡り会えません。そうあるべく行動をする必要性があると考えています。そのために日々努力をしなければ!

 

それと、今回のブースデザインの見せ方について少し

今回の出展ブースの位置関係はこのような形。
十字路の角ブースです。

スクリーンショット 2015-07-04 13.19.57

 

 

角ブースと通行人の視角関係を表したのが下図↓

スクリーンショット 2015-07-04 13.16.30

 

 

まずは最も人が通り、最も視覚的に触れるであろう左サイド。下図のような視線の動きがあります。↓

スクリーンショット 2015-07-04 13.17.17

 

 

ブース写真はこのようになっています。↓

CI_XRzkUMAAsj1S

 

背面上ブースにはメニューとコピー
作品を見せるというよりは雰囲気をみて頂きたかったので作品上にマゼンタ色を乗せてデザインしています。
作品とやっていることはサイドのボードで見える様にしています。
また今回テーマの感性という部分でARTISTプロモーションを目立つ位置にそしてトータルデザインを見せています。

続いて右サイド

スクリーンショット 2015-07-04 13.17.49

右側からは展示物が見えるようにレイアウト。

こちらからは遠くから目立つというよりは近くで立ち止まるという見せ方を考えています。

 

 

このように視角と人の動きによってデザインを考えた結果、

背面上パネルは右側には立ち止まり近くで読んで頂くためのコピーとビジュアルをレイアウトし、左側にはメニュー的な要素を、遠くからでも見える様、全体としてナニをしているのかというよりはデザインの雰囲気、感性の部分を見てほしかったので、一つ一つの作品を見て頂くというよりは作品全体をデザインとして見て頂きたく下のような背面パネルデザインにしております。

スクリーンショット 2015-07-04 16.52.58

このように視線の動きや距離関係をデザインに取り入れています。

美しくすること、記憶に残ること、整理すること、読み易くすること、伝えること、

デザインで出来ること

ターゲットや伝えたいことを絞り機能するデザインを考えます。

 

 

その効果もあり、昨年とはお名刺交換させて頂いた方々の業種にも少し変化がありました。自分の感性を感じて頂き、それとマッチングしたお仕事、そして新しい発見に繫がるお仕事が出来る様に考えました。私が作ったブースが、他ではなく自分のデザインが必要と思って頂ける方、そんな方との『出会い』の場所になっていたら幸いです。

 

お名刺交換、冊子お持ち頂いた方々、誠にありがとうございました。

http://www.firsty-g.com/

 

 

Chu-Z 『Tell me why 生まれて来た意味を知りたい』ジャケットデザイン

本日7/1はChu-Z、3rdシングル『Tellmewhy 生まれて来た意味を知りたい』発売日です。

楽曲提供つんく♂

振り付け PaniCrew YOHEY

衣装監修 Silent Siren ひなんちゅ

PV監修 喜屋武ちあき

CDジャケット監修 デジタルハリウッド大学 福岡 俊弘

という製作陣の豪華さ。発売前から色々ニュース記事にもhttp://okmusic.jp/#!/news/83037

私は今作もジャケットのアートディレクション&デザインさせていただきました。

今作ジャケット監修には福岡氏に入っていただきご意見もいただきました。

産まれて来た意味を知りたいという楽曲タイトルと歌詞から卵をモチーフにしました。ポップで前向きなメロディーイメージに合わせかわいさの中に彼女たちのキャラクター性が立つ様なコミカルなビジュアルに仕上げました。

a
そんなカラフルな卵のデザイン案を見ていただいた福岡氏からイースターエッグのお話をしていただきました。

「イースターエッグは西洋の復活祭における飾り付けであり、家の中のいろいろなところに卵を隠す遊びで逸話の世界では、この卵をウサギが隠したことになっている」そうです。

そんな隠して見つけるという遊びと、いつもジャケットに取り入れてる、秘密を合致させ今作はこのストーリーに合わせた秘密が隠されております。

会場限定版は6TYPE。

卵イメージの別カット個人Verで仕上げました。6type

卵に入ったメンバーがとてもキュートになりました。

限定版にも勿論秘密が、、

 

そして7月1日は東京ビッグサイトで行われたクリエイターEXPOの開催日です。

そんなChu-Zのジャケットデザインなどを引っさげて私、泊裕一はデザイナーとして出展させて頂いております!

会期中は歴代ジャケデザイン他、企業様やメディア関係のデザインも展示しております。

是非ともお立ち寄りくださいます様よろしくお願いします。

IMG_1466