2015 創初め

新年明けましておめでとうございます。昨年もたくさんの方々にお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様、お正月も終わりお忙しい日々の始まりですね。

さて私も昨日より本格的にお仕事スタートです。(なんだかんだお正月も仕事してましたが…)

書き初めならぬ、創初め。

ということで未年にちなんで羊ロゴマークデザインを創りました。

コチラです。
スクリーンショット 2015-01-06 17.27.51

遊びで制作したので少しデザインの解説をしたいと思います。

このロゴマークデザインは黄金比率と呼ばれる様々な美術やデザインに用いられてきた比率を利用して設計されています。アップルのロゴマークデザインやプロダクトに多く利用されていますね。

スクリーンショット 2015-01-06 17.28.39

構図はこんな感じです。

さてもう少し詳しく説明します。

スクリーンショット 2015-01-06 22.45.41

↑それぞれの円の比率は大中小1:1.6の関係性にあります。

スクリーンショット 2015-01-06 22.45.50

↑その大円の中に中円小円を上図のように螺旋状に配置します。

スクリーンショット 2015-01-06 22.45.57

↑その重なり合う円から各パーツの輪郭をつくっていきます。

もう少しばらして説明すると

スクリーンショット 2015-01-06 22.46.02

↑輪郭部分です。大円を元に、小円、中円で洋毛の輪郭を創ります。

スクリーンショット 2015-01-06 22.46.05

↑続いて角部分。
螺旋上の中円に従ってパーツを創り出し模様にしています。

スクリーンショット 2015-01-06 22.46.10

↑最後に顔のパーツです。
目や鼻の部分も円に沿って創ります。

この三点のパーツが重なりあったデザイン先ほどの全体構図になります。↓

スクリーンショット 2015-01-06 22.45.57

そして色付け↓

スクリーンショット 2015-01-06 22.46.33

マークとタイプフェイス(文字)も黄金比率で↓

スクリーンショット 2015-01-06 11.47.10

右図参照。
こちらはマークと文字の関係性を1:1.6でレイアウトしています。

そして出来上がりです。

スクリーンショット 2015-01-06 17.27.51

それと年賀状デザインも
B6p3YFcIYAA61gt.jpg-large

羊毛紙厚紙+ホットスタンプ圧強

以下年賀状文言
『今年は未年ということで、年賀状の紙に羊毛紙という羊毛を混ぜ込んだ特殊紙を使用してみました。また、私たちがよく知る飼育された羊は人が手入れしてあげないと毛が伸び続けるそうです。そして、そこから美しい新毛が生え続けるそうです。デザインすることは美しくすること。手入れをすることで伸び続けるものはより美しく生まれ変わるかもしれません。2015年も新しい発想が出来る様、努力致しますので何かお手伝いが出来れば幸いです。』

というワケで年賀状にデザインされた、バリカンの様に美しく生まれ変わらせる。表現することをコンセプトにしたデザイン!
まさにバリカンの様な役割が出来る存在を目指しますよー!!!

というワケで2015年もデザイン漬けの日々にできるよう日々努力していきたいと思います!

2014年は

今年も早いものでもう終わってしまいます。

2014年は私にとってお仕事もプライベートもいろいろと変化のあったよい年になりました。

フリーランスのデザイナーとしてやってきて9年。

自分のやりたいことが少し形になった年でもあります。

9年前、デザイナー一年生だった頃は『誰もが知ってるメジャーな仕事やって、これデザインしたの僕なんです。』って自慢するのが夢でした。

ある種、夢がかなった一年でもあるのかな。。ただ、そういった仕事たちは公表できないんですが。。

実際のところ、いざ、そんな思い描いていた仕事をこなしてみて、自慢よりも、、、ここが駄目だ。もうちょっとできるだろう。と駄目だしを自分にするばかりでよくやったなあと満足する瞬間はあまりないもので。。どうやら自分は、次は次はと他のことを考えて、現状にまだまだ満足していない欲張り者なようです。

さて、そんな一年の締めくくり、デザイナーにとって仕事納めの多忙中にさらに追い打ちをかける制作物が…






そう!年越しそばです!

SONY DSC



ではなくて年賀状です!

お世話になった方々に魂込めて制作しないとですが、、
なにぶん数百枚の年賀状をおくるとなると頂いた名刺から住所を書き出すだけで大変です。。。

そんなときに便利なアプリを紹介します。

icon_256

http://camcard.jp

ぼくはこのCAMCARDというアプリを使用しています。

このアプリは名刺管理のアプリですが、まず名刺を用意。
写真(2014-12-30 9.06)のコピー

そしてアプリを入れた携帯からCAMCARDを立ち上げて、
10848521_647742478681117_6975754188422979476_o
このようにバーコードリーダーの要領で枠に名刺を合わせだけで、画像をデータとして残すだけでなく、名刺の文章をテキストデータに変換し、なおかつ携帯の連絡先に自動で追加してくれます。しかも読み取り早い!!他のアプリも試しましたがこのアプリが圧倒的に早いです!一部読み取り不足の所は修正っと。

これだけでも便利なんですが、
この読み取りしたデータ、

なんと!

スクリーンショット 2014-12-30 9.11.33

PCからログインするとリストでみれたり編集したりできます。

さらにこの名刺ホルダーにあるテキストデータをエクセルデータで書き出しできちまうんですよ!
うっきゃーー!便利!

で、そのエクセルリストから、名前、会社名、住所、などを間違えないように丁寧に印刷用データに挿入。

これで一枚一枚手打ちする必要性がなく、文字うちが苦手なぼくでも素早く間違えることもなくできるわけです!

そしてこのCAMCARDは無料なんですから、最高ですね。

という訳で2014年も残りわずかですが、お世話になった皆様、今年一年ありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします!!

では皆様良いお年を〜♪

iPhone画面割れたのでこんなのつくっちゃいました

やってしまいました。

先日iphone落としてしまい…

画面バキバキ。
SONY DSC

が、この壊れたディスプレイを逆に利用して色々作ってみました!

_DSC1048

SONY DSC

_DSC1049

まだまだ出来そうですが、こんなことやってる前に修理しないと。。

というわけで
なんだかんだで2週間ほど放置してしまいましたが無事、修理完了。

写真

大切なことは悲惨な状況をいかに楽しむか。
ピンチをチャンスに変える発想を持っておきたいもんですね。
嫌なことがあっても人生楽しみましょう!!

プロジェクションマッピングを取り入れたジャケットデザイン

Chu-Zのメジャー1stシングル『ボンバスティック』アートディレクション&デザイン担当させて頂きました。

今作はプロジェクションマッピングの技術を応用し、画像合成ではなく人物に直接投影合成を行い、それを写真に納めるという手法を試みました。

o0480048013083522172

人物にPC画面上の画像をあてがいそれをリアルタイムで現場でマスキング、パス編集を行いました。

普段は動かない写真に合成をしますが、被写体は生身の人間。そこに直接光りで合成するのですから、人間なので動いてしまうし、プロジェクターから放たれる光も投影され続けているのでモデルさんも眩しくて大変だし、PC操作も難易度が非常に高い。

苦戦を繰り返すこと12時間。。。

#Type_A_rgbs

#Type_B_rgbs

#Type_C_rgbs

通常合成とは違うおかしな影や投影される光によるゆがみのある不思議なドット点が写真に納められ、違和感ありありでかなり不思議なビジュアルに納めることができました。

Chu-Zグリーン担当KAEDEちゃんのブログにもその模様が少しUPされています。
http://ameblo.jp/chu-z-kaede/entry-11932641708.html?timestamp=1412085299

写真はミュージックカードジャケット↓
auhudh

違和感ありあり♪

それを印刷物にする作業がおぞましい程に大変。
RGB環境の画を印刷物に落とし込む作業にかなりの苦戦をしいられました。色校確認→データ破損を防ぐためにRAWデータから作り直しという→色校確認→……という行程を繰り返し画像のレイヤー構成は50を超えることも…

また今作も様々な仕掛けがあるのでその辺も要チェック♪テーマは夢。アイドルが夢を叶えるにはファンの皆様の力が必要だと思います。共に作り上げていくことと夢が繋がっています!

そんな悪性苦闘の新ビジュアルを取り入れたChu-Z『ボンバススティック』、曲、ダンス、LIVEも凄く良いので皆様よろしくお願いします!

ボンバススティックMV

日本コロムビアChu-Zサイト
http://columbia.jp/artist-info/chu-z/

Chu-Zオフィシャル
http://chu-z.com/

メンバーTWITTER
麻衣愛 @maiaiii
あすか @asu_1228
LUNA @chu_z_luu
KEADE @chu_z_denden
ミク @Chu_Z24miku
KANA @Chu_Z_pyon

プロデューサーPANICREW YOHEY @sskingmaster

「Creative Now FREE」に掲載していただきました。

本日は日曜日!

休日はどこかへ…行けず溜まりまくっている仕事を消化しては新たな仕事が…

ぷよぷよで言う所のこんな状態です。




0f51889ec4848a3c36b5283344ac25590bee5f1f1407954487-s



と日々充実した日々を過ごしております(泣笑)

忙しくてなかなか確認できておりませんでしたが、
ふと、そういえば取材うけたなあと確認すると…

スクリーンショット 2014-08-19 2.29.13スクリーンショット 2014-08-24 14.16.04

マイナビ発行の書籍

クリエイターのための雑誌「Creative Now FREE」
に掲載して頂きました!

http://book.mynavi.jp/blog/creative/

もう少し色々と話ししていた感じなのですが
おそらくライターさんが奇麗にまとめてくれたんですね!!
さすがです!

基本的にはフリーランスでデザイン会社に出入りしていた感じですかね。
記事では『現場と実践で習得した即戦力となるものです。』といい感じにかいて頂いています。

フリーランスでやってこれたのはコミュケーションを第一に考えたからと自分では思っています。
クライアント様、エンドユーザー様を求める物を考え、よく話しよく聞く。
デザインはコミュニケーションを大切に考え、手元をはなれた後でもコミュニケーションが生きている!
そんなデザインを目指しています!

といったところで今にも溢れ出しそうなぷよぷよを地道に消していきますか。。

東京DTPの勉強会0726

先日7/26に御茶ノ水で開催されたDTP勉強会に参加させて頂きました。

フリーランスのぼくには同業者さんあるいは業界者さんから情報を聞ける大変ありがたい会です。

この会は毎回、違ったテーマでそれぞれのスピーカーさんが話しをしてくれます。

今回は「いまさらきけないシリーズ・Acrobat & Bridge」でした。

Acrobat、PDFのお話はデザイナーであるぼくにとっては正直わからないお話も多かったです。
デザイナーと一口に言っても主にアイデアを出すディレクターよりの方(私はここ)や作業に打ち込むオペレータよりの方がいたり、
扱う媒体やデータ、業種によっても全然ちがうのですが、その中から自分の必要な部分を吸収できると思います。

image

人ぞれぞれだと思いますが、全て知っておいて損はない話しです。
編集系のデザインされていない方、
イラストレーター生原稿は時代遅れになりつつありますよ〜。
という事だけ僕は頭の片隅においときましょう!!

BRIDGE今回は時間的に基本的なお話をしてくれました。
正直、BRIDGEの話しはもっと聞きたかったです。
普段写真を扱うことが多いので整理や選定にはいつも重宝しています。
スピーカーさんは相当なBRIDGEマニアだとか…

次回もう少しくわしいお話リクエストに一票です!

その後は自由参加で懇親会。
会場近くの(今回は)イタリアンのお店で

遠くは新潟、青森から来ている方も参加されています。
実際この会で知り合った方とお仕事ご一緒したりなどいいきっかけになっています。
本当に主催者さまに感謝です!
色々と同業他業種の方とお話できるのがいいですね。
特に普段はデータを作る側の人間なので、受けて側(印刷会社、オペレーター)の方の話しを聞けるのは非常に参考になるなあと。
話しを聞くとデータの作り方を見直した方がいい点など仕事をスムーズにすすめる為に出来る事の発見にもなりますね。

また、自分のタイプを学ぶ機会にもなりますね。
イラストレーターなどのソフトウエア操作が大変得意なデザイナーさんを見ていると、
ああ、自分も頑張らないとと思う反面、同じ土俵で勝負するんじゃなくてもっと技術以外のところで勝負しないとなあ、と自分磨きの参考になりますね。

デザイナーは常に出て行って情報吸収。
感性を研ぎすませておかなければなりません。(特にぼくはセンスもってないので、センスを創らないと)

まあこんな感じでぼくは色々いって勉強させて頂いております!
本だけでは学べない事いっぱいありますよ。
ご興味ある方、フリーランスでお一人で活動されている方は一度参加してみてはどうですかね。
(申し込みは早くしないとすぐ席埋まってしまいますよ!)
http://dtpstudy.blog51.fc2.com/

主催者の方々、参加者の方々、お疲れ様でした。






そして解散後、
バイクで帰ろうかなと、えい!






シーン…








エンジンかかれへんがな!











はあ〜バイク屋に電話しよ







やってないやん!(時刻は深夜1時まえ)








とりあえず電車で帰ろ…











終電過ぎてるやん…(時刻は深夜1時まえ)






そんな自体を見かねて声を掛けてくれた優しい青年もいて…






緊急事態に迷惑そうな態度をとる店員もいて…






電話で色々調べてくれた友人もいて…






image
結果こうなったり…





まーその後、色々ありまして
14時間後くらいに無事バイクのエンジンがかかり、
10リットル(推定)汗をかき
300…お金は悲しくなるのでやめときます。

無事帰宅…大変疲れた一日(二日)でした。

http://dtpstudy.blog51.fc2.com/

Chu-Z a.no.neの特別秘密公開 &デザイナーとして出来る事

Chu-Zメジャーデビューを記念して今回限り特別にa.no.neのジャケットに隠された秘密の正解を公開します。

ジャケットデザイン

まずはジャケット、上から読んでも下から読んでもa.no.neになります。これは秘密ではないです。

メンバーの表情がそれぞれ、
『あ』と驚く表情
『の』ノー、と否定する表情だったり
『ね』そうでしょ♪と聞いてる表情だったり

でa.no.ne。
anoneJKT

秘密その1

a.no.neのaがない所に秘密が隠されています。

 

CDトレイ下
ここにはaがない。ということは
KANA?の所に注目
スクリーンショット 2014-07-10 23.10.08
実際のジャケットお持ちのかたは見てみてください。
 

 

 

 

 

 

秘密その2

CDバックレイも
no.neのみ=a(あ)がない?
スクリーンショット 2014-07-10 22.56.28

実はこの面だけでは解決しません。
このバックレイの色順に実はヒントがあります。
 

 

 

 

 

そして秘密があるのはブックレットのメンバー写真!!

メンバー写真部分はこのように繋がっていて裏と表になっています。
スクリーンショット 2014-07-10 22.52.34

 

 

 

 

 

 

このジャケットはそれぞれのメンバーの顔を表紙にすることが出来る使用になっています。
一旦このつながったジャケットを一つずつにして〜…
スクリーンショット 2014-07-10 22.53.36
 

 

 

 

 

このようにバックレイの色順に並べ替えると…
スクリーンショット 2014-07-10 22.56.28

スクリーンショット 2014-07-10 22.55.48

 

 

 

 

??

 

 

 

 

スクリーンショット 2014-07-10 22.58.15

!?

スクリーンショット 2014-07-10 23.00.25

 

あ!

 

もうお分かりですね。

そして裏面のno.neの最後のあ!はあなたのあ!です。

以上が正解でした。
是非ともジャケットお持ちの方はみてくださいね!
本当か確かめたい方は
https://chu-z.stores.jp/

正解をだすのは今回限りです。今後は皆さんで探し合ってみてくださいね!

 

 

以下
デザイナーとして出来る事

どうしてこんな仕掛けをするのかというと、昨今のアイドル市場ではCDを大量に購入されるファンの方がいてそれが常識になっています。
ファンのアイドルを応援したいと言う気持ちがそういった方向に走っています。

その結果、過去に投票権欲しさにCDが大量に捨てられるという音楽業界にとっては少し悲しい事件などもありました。
売る方も買う方も、そうなる事を想定していたのかどうかはわかりませんが、
一つの事故に近かったのかも知れません。

制作サイドもアイドル本人にとってもすごく悲しい出来事だと思います。
しかしながらファンの方が応援したいという気持ちは大変ありがたく大切なことだと思います。

だからこそ純粋に応援したいという想いで大量に購入していただいた方々に少しでも楽しんで頂ける様なものをデザイナーとして出すべきではと試行錯誤しています。
Chu-Zのデザイン、自分が担当できるデザインは楽しさを忘れない事。Chu-Zは常に楽しくあること!

そうしてその仕掛けが会話を結んだり、どこかでコミュニケーションとして姿を変える。
ぼくにとってデザインはコミュニケーションでありたいと常に思っています。今後も出来る限り僕の作ったものを手に取って頂いた方が笑顔になるようなものを作れるデザイナーでありたいと思います。

Communication & Design FIRSTY GRAPHICS Yuichi Tomari

クリエイターEXPO

IMG_0693
3日間にわたり開催されたクリエイターエキスポ無事終了いたしました。
私の出展を応援しにきて頂いた方々、新しい出会い、様々な方々とのご商談、同日出展されていたクリエイターの方々と、大変有意義な時間を過ごす事ができました。誠にありがとうございました。

また当日出展中は一時、自分のブースが混雑し充分にご対応できずになってしまいました。お待ちいただいた方々ご対応できず申し訳ありませんでした。
IMG_0699

そして、自分の作品を見て頂き、様々な評価もいただきました。
自分がやってきた事が人の目に止まることが自信にも繋がりました。
作品や思想に深く同感して頂けた事は素直に嬉しかったです。

またそれと同時に自分を信じて、お仕事をくださった方々の顔が思い浮かびました。自分だけでなくクライアントさんもほめられている様な気がして嬉しく思いました!
本当にそういった方々がいて今の自分がいるのだなあと改めて実感できるよい機会にもなりました。
IMG_0694

その他ライターさんに取材頂いたり、知ってると声かけて頂いたりなど色々な経験させていただきました。

出展者さんのレベルも高く大変勉強になりました。

ブースを出て同時開催のイベントにも遊びにいきたかったんですが時間がなくていけず残念…

ブースにてお声掛け頂いた様々な方々、誠にありがとうございました。
一件一件メールなどお礼させて頂きますので今後ともよろしくお願い致します。
IMG_0706

FIRSTY GRAPHICS  グラフィックデザイナー 泊 裕一

大阪で出張撮影 C.I計画しまっせー!

以前ロゴデザインを担当させて頂きました。株式会社NeogeniaさんのC.I計画を担当させてもらっています。

その一部で現在会社案内を制作中です。

C.I計画で重要とされるM.I=マインドアイデンティティと呼ばれる行動理念の統一とV.I=視覚の統一を結びつける打ち合わせを幾度と重ね、会社のイメージをどのように構築していくのかを真剣に考える。
企業様の成長への熱い意思を感じながらできる責任重大だけど楽しいお仕事です。

またこのNeogeniaの社長さんはエンジニアらしく面白いものを新しいものを創ることに真剣に向き合う熱意のある方でコピー、一つからライターさんと相談しながら時間をかけていいもの創りましょう。という感じで制作させて頂いているのでこういったお客さんとのお仕事は楽しいもんです。

image

さあ、どのようなものに仕上がるでしょうか。

一匠展示会”issa” 第2回を終え

カフェをテーマにしたツアー式展示会issaが二件目、
恵比寿のサムロータイカフェ広尾店 http://saamroa-hiroo.com/
での展示を無事終えました。ご協力頂いた方々、本当にありがとうございました。

issaとは?
実際にお仕事として活躍しているデザイナー、イラストレーター、写真家などクリエイターが行うグループ展です。この展示会のテーマはカフェです。展示ギャラリーをレンタルして行う通常の展示会とは異なり、テーマであるカフェで実際に展示するという企画です。また展示場所のカフェをツアー形式で都内を中心に回るというツアー型展示会です。訪れるカフェ空間を一匠が演出していきます。詳細→FB= https://www.facebook.com/itsutaku/
ツイッター= @itsutakuu HP= http://itsutaku.org/

という移動式の展示会なんです。
第一回は渋谷Stand Sさんで行わせて頂きました。

みなさん色々なアイデアがあり、イラストレーターの方の絵は繊細で美しいなあと感じたり、このツアーを通じて『カフェ』という一つのテーマで他の人の作品や考え方にふれれるのは非常によい刺激になっています。

そして僕はこういった感じで演出してみました。

第一回渋谷Stand Sさんは昼間はシンプルにゆったりとした時間が流れるカフェで夜になると仲間が勝手に集まってくる様なにぎやかなイメージのバーといったイメージです。
IMG_0243

そこでぼくは展示会なので普段なかなか予算上難しいことでなおかつデザイナーが普段行う仕事を作品という形で考えてみました。
そして透明アクリルを使ったショップカードを制作しました。(協賛 LED signart http://www.led-signart.com/
SONY DSC
一匠_001

写真
表面にはショップ情報がレイアウト彫刻されていて裏面には地図が彫刻されています。その地図の線が表面にすけて模様になるようデザインされています。

そのアクリルと合わせてプレート彫刻とLEDライトを使用して制作したのがメニューです。
SONY DSC
そして夜になるとお店のにぎやかな雰囲気に合わせて光ります。発光すると新たなデザインと文字が浮き出てきてstand Sの”S”とあわさりLet’s ENJOY AFTER SIXとなる仕掛けです。
一匠_010s

Stand Sさんの気の壁を利用した展示紹介ムービーも制作しました。

第二回サムローさんは白を基調としたガーリーな雰囲気漂うカフェ。この雰囲気に合う様、ここでは協賛企業の株式会社サングローさん( http://www.sunglow.jp.net/
ロウソクLEDといわれるロウソクの揺らぎを表現できる特殊なlEDライトを融合できないかとと言う事で、あり得ない組み合わせ紙と炎で考えてみました。
見えない気持ちを揺らぎで表現する事にしました。お茶を飲みながらずっと見ていられるように優しさと不思議。タイトルは『希』と『想い』です。優しさの中にも危なげな儚さを。それぞれ写真の色味を変え『想い』はその儚さが感じられ『希』は生命の強さと生々しさを感じれる様にトーンバランスを考えています。
10411986_507288239371345_2583137991172908591_n

早くも第二回を終え、次は少し期間が空きますが8月に第三回を行う予定です。
さらにパワーアップした演出を考えますよ!!